住宅展示場巡り日記

7 777 99 99 99
3 333 33 33 33

最近の投稿

  • コンサートでの照明・音響
  • PCオーディオの楽曲について
  • サンドーム福井のライブの音響がすばらしい!
  • 音の向き(車編)
  • 効果的な演出が出来る照明エフェクター

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年3月
    • 2018年2月

    カテゴリー

    • 未分類
    • 音響

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    重低音の強調できるオーディオ機器を重視

    未分類

    好みによるのかもしれませんが、私は重低音が強調されていると良い音だと判断しやすいです。映画館や劇場の音響も重低音にこだわりを持って行くところを決めています。重低音がしっかりしていないと全体的に軽く思えてしまい、あまり好きになれないです。何年か前にソニーの重低音が調節できるポータブルCDプレイヤーを買ったのですが、それが思いのほかピッタリ合ってそれ以来重低音強調で音楽を聴くようになりました。

    オーディオを買うときもまずそれを第一に考えていますので、重低音重視の買い方をします。重低音を意図的に強調させるわけですから本来の音より低い音楽を聴いていることになりますが、これはもう好みなのでしかたがないと思っています。

    そして、重低音を重視するならヘッドフォンはソニーの数千円台の商品でなければいけないと思い、買い替えるときはそれ一択になっています。頭にズシリと響くような重低音を聴いていると非常に癒されますので、これが私にとってはベストです。オーディオ機器へのこだわりは人それぞれだと思いますが、私はまず重低音を最優先して買うように心がけています。

    8W0kXGKm2018年2月19日

    Post navigation

    私は断然イヤホンが心地よいです →

    最近の投稿

    • コンサートでの照明・音響
    • PCオーディオの楽曲について
    • サンドーム福井のライブの音響がすばらしい!
    • 音の向き(車編)
    • 効果的な演出が出来る照明エフェクター

    最近のコメント

      カテゴリー

      • 未分類
      • 音響

      最近の投稿

      • コンサートでの照明・音響
      • PCオーディオの楽曲について
      • サンドーム福井のライブの音響がすばらしい!
      • 音の向き(車編)
      • 効果的な演出が出来る照明エフェクター

      固定ページ

      • AVレシーバーでPCの音質が強化
      • オーディオへのこだわりはどこまでこだわればいいのか?
      • これさえあればいいPCスピーカー代表格
      • サブウーファーのある環境
      • ネットプレーヤのメリット
      • 車内を自分だけの快適音楽空間に!
      • 音楽を聞くときに拘っているスピーカー
      Powered by WordPress | テーマ名Diamond