住宅展示場巡り日記

7 777 99 99 99
3 333 33 33 33

最近の投稿

  • コンサートでの照明・音響
  • PCオーディオの楽曲について
  • サンドーム福井のライブの音響がすばらしい!
  • 音の向き(車編)
  • 効果的な演出が出来る照明エフェクター

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年3月
    • 2018年2月

    カテゴリー

    • 未分類
    • 音響

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    音の向き(車編)

    • 音響

    僕は休日になるとほとんどドライブに行きます。その理由は車が好きなことと、音楽が好きだからです。そんな僕は車の音響設備の調整やスピーカー音質向上に対して人一倍関心があると思っています。そこで今回は車の音向きに関してお話をします。結構、車のオーディオの中でスピーカーを変える方が結構いると思いますが、もちろんそれは音質を向上させるためには正解です。しかし、それだけでは不十分です。なぜなら車のスピーカーとはどこについているかというと、もちろんそれはほとんどが足元ですよね。この足元というのがすごく不可解なのです。車の形状上、足元にあるのはわかりますが、人間の耳は顔の横についております。向きで言えば前を見ています。なので、日常生活において下から音を聞くと自体がそもそもナンセンスなのです。どんなに素敵な曲でもそれではと思います。しかし、ツィーターを取り付ければ問題ありません。なぜならこのツィーターとはフロントガラス付近に小型スピーカーを増設することによってまるで目の前から音楽が流れているかのよう臨場感のある音に早変わりするというわけでございます。音を感じるのが好きな方は是非、試してください

    8W0kXGKm2018年6月12日

    Post navigation

    サンドーム福井のライブの音響がすばらしい! → ← 効果的な演出が出来る照明エフェクター

    Related Posts

    コンサートでの照明・音響

    私はとあるアーティストが小学生の頃から好きで、応援しています […]

    PCオーディオの楽曲について

    PCオーディオに必要な機器をそろえ、音質向上の作業をしたら、 […]

    サンドーム福井のライブの音響がすばらしい!

    福井県鯖江市にある音響設備で定評のあるサンドーム福井、通称福 […]

    最近の投稿

    • コンサートでの照明・音響
    • PCオーディオの楽曲について
    • サンドーム福井のライブの音響がすばらしい!
    • 音の向き(車編)
    • 効果的な演出が出来る照明エフェクター

    最近のコメント

      カテゴリー

      • 未分類
      • 音響

      最近の投稿

      • コンサートでの照明・音響
      • PCオーディオの楽曲について
      • サンドーム福井のライブの音響がすばらしい!
      • 音の向き(車編)
      • 効果的な演出が出来る照明エフェクター

      固定ページ

      • AVレシーバーでPCの音質が強化
      • オーディオへのこだわりはどこまでこだわればいいのか?
      • これさえあればいいPCスピーカー代表格
      • サブウーファーのある環境
      • ネットプレーヤのメリット
      • 車内を自分だけの快適音楽空間に!
      • 音楽を聞くときに拘っているスピーカー
      Powered by WordPress | テーマ名Diamond