住宅展示場巡り日記

7 777 99 99 99
3 333 33 33 33

最近の投稿

  • コンサートでの照明・音響
  • PCオーディオの楽曲について
  • サンドーム福井のライブの音響がすばらしい!
  • 音の向き(車編)
  • 効果的な演出が出来る照明エフェクター

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年3月
    • 2018年2月

    カテゴリー

    • 未分類
    • 音響

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    車内を自分だけの快適音楽空間に!

    私がこだわっているは、自家用車のカーオーディオ空間です。名古屋市北区に建てた注文住宅だと必要なスペースや機材がたくさん必要となりますが、車の中であればそこまでの装備は必要ないんです。最近の車のは、安価な軽自動車やコンパクトカーでも、気密性や静寂性が格段に向上しているため、ちょっと手を加えるだけで車内の音空間のシステムは劇的に変化します。そのなかでもおすすめなのが、ドアの穴などをふさぐデッドニングです。デッドニングというのは聞いたことあるけど詳しいことまでわからないという人でも問題ありません。カー用品店(オートバックス等)に行けば、デッドニングセットがすでに売られておりますので、それを購入するだけでOKです。あとは、その説明書に従って作業するだけです。一つだけ、自分の車のドア内装を外すという作業が必要となりますが、最近ではネットで「車名、デッドニング」などで検索するだけで、ドア内装の外し方はすぐ出てきますので、それを参考にすればOKです。
    お値段もそんなにかかりませんので、車内の音楽環境を良くしたい人は、一度トライしてみた方がいいと思います。もし、お金と時間に余裕がある人は、ドアの内装を外した時に合わせてスピーカーも交換すれば、さらに良くなること間違いなしです。

    最近の投稿

    • コンサートでの照明・音響
    • PCオーディオの楽曲について
    • サンドーム福井のライブの音響がすばらしい!
    • 音の向き(車編)
    • 効果的な演出が出来る照明エフェクター

    最近のコメント

      カテゴリー

      • 未分類
      • 音響

      最近の投稿

      • コンサートでの照明・音響
      • PCオーディオの楽曲について
      • サンドーム福井のライブの音響がすばらしい!
      • 音の向き(車編)
      • 効果的な演出が出来る照明エフェクター

      固定ページ

      • AVレシーバーでPCの音質が強化
      • オーディオへのこだわりはどこまでこだわればいいのか?
      • これさえあればいいPCスピーカー代表格
      • サブウーファーのある環境
      • ネットプレーヤのメリット
      • 車内を自分だけの快適音楽空間に!
      • 音楽を聞くときに拘っているスピーカー
      Powered by WordPress | テーマ名Diamond