住宅展示場巡り日記

7 777 99 99 99
3 333 33 33 33

最近の投稿

  • コンサートでの照明・音響
  • PCオーディオの楽曲について
  • サンドーム福井のライブの音響がすばらしい!
  • 音の向き(車編)
  • 効果的な演出が出来る照明エフェクター

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年3月
    • 2018年2月

    カテゴリー

    • 未分類
    • 音響

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    オーディオはラインを変えるだけで良い音に!?

    • 未分類

    岡山市の人気居酒屋で働く私自身は「音楽マニア」というほどでもないとは思いますが、私はオーディオマニアの方々の言うことも一理あると思います。

    例えば、音響にとって大事なオーディオのアンプなどをつなぐ線を少し太く値段も高いものにしたら、音楽の聴こえ方が変わりましたからね。それはもう、驚いてしまいましたよ。私はそれまで、お店で買ったままのオーディオを使っていましたから。

    けれど、オーディオマニアの友達の勧めでコードを変えたら、音の聴こえ方も変わりましたからね。もう、目からウロコの世界でした。自らこだわるほどのものではないと思っていましたが、少しの工夫でここまで音が変わるのでしたら、やってみる価値はあると思います。

    それに「つないでいる線を変える」ぐらいでしたら、大型電気店などの店員さんに相談すれば、適切な商品をオススメしてくれますから。ですから、女性の一人暮らし者でもオーディオを少しいい音に変えることは、十分に可能なんですよ。少しの工夫で良くなるのですから、音は良い方が良いと、私は思ってしまいます。

    8W0kXGKm2018年5月3日

    Post navigation

    オーディオの位置と音質への影響とは → ← 素敵な見た目以上に音も最高なオーディオ

    Related Posts

    オーディオの位置と音質への影響とは

    私は昔から音楽マニアで様々な音源を探してきました。その中でオ […]

    最近の投稿

    • コンサートでの照明・音響
    • PCオーディオの楽曲について
    • サンドーム福井のライブの音響がすばらしい!
    • 音の向き(車編)
    • 効果的な演出が出来る照明エフェクター

    最近のコメント

      カテゴリー

      • 未分類
      • 音響

      最近の投稿

      • コンサートでの照明・音響
      • PCオーディオの楽曲について
      • サンドーム福井のライブの音響がすばらしい!
      • 音の向き(車編)
      • 効果的な演出が出来る照明エフェクター

      固定ページ

      • AVレシーバーでPCの音質が強化
      • オーディオへのこだわりはどこまでこだわればいいのか?
      • これさえあればいいPCスピーカー代表格
      • サブウーファーのある環境
      • ネットプレーヤのメリット
      • 車内を自分だけの快適音楽空間に!
      • 音楽を聞くときに拘っているスピーカー
      Powered by WordPress | テーマ名Diamond